旅とごはんと日々の記録。

ねこを飼っています。

寿司の話

寿司が好きだ。

少し前に都内の高級寿司が話題になったがSNSでは腑に落ちない投稿が散見されて悲しかった。「都内で5万の寿司より旅先で食べたの安価な寿司の方がうまい!」ってやつ。そりゃ地方の鮮度抜群の寿司はうまいだろう。旅先で食べる寿司、絶品だよな。私も大好きだ。でもさ、都内で5万の寿司を出す店を経営できるなんて、きちんと修行して経営戦略考えて心血注いで寿司に一生捧げた大将に決まってる。

そういう時は「こっちの方がうまい」ではなく「私の好きな寿司はこれ!」とだけ言えば良い。そうすればあっという間に幸せな地方寿司の集合知の出来上がり。自身の承認欲求のために彼の寿司を卑下してはいけない。

 

「5万の寿司を食べたことがあるものだけが石を投げなさい」

 

実は都内で5万の寿司をご馳走になったことがある。例の店ではないが。貴重な経験だった。あれは場を楽しむものだ。

肝心の寿司はそれはもうものすごく美味(語彙力)。それに加えて、行き届いた接客、立派な白木のカウンターで洗練された器や酒器を楽しみつつ、大将の職人技をカウンターから眺める。周りのお客も口数少なく、「大将と寿司が織りなす空間」を丸ごとゆったり楽しんでいるように見えた。大人の嗜み。

とはいえ行ったのは一度きり。普段はスーパーの半額パック寿司も楽しめるお手軽な舌の持ち主。これはこれで楽しいよ。

 

というわけで(どういうわけで?)お気に入りの地方寿司を2店ご紹介。結局私も地方寿司を自慢したいだけなのであった。

一つは鳥取県境港市境港水産物直売センターの魚屋さんで売ってたパック寿司。脳天に響くうまさ。一口食べて一瞬時が止まった。マジで。鮮度でぶん殴ってくるあの衝撃は忘れない。

 

もう一つは岡山駅直結のさんすて岡山に入っている吾妻寿司。駅ビルと侮るなかれ職人さんが握ってくれる正統派のおいしい回らない寿司。ご当地の魚に加え芽ネギなんかも食べれて職人さんの雰囲気も良い。旅先で一人楽しく寿司晩酌にピッタリ。

 

寿司のこととなるとつい熱くなっちまう。あー、寿司食べたい。